2021/09/23

究極のカレーのレシピ

皆さん始めまして。カレー研究家のレトカスと申します。
私は年300回ココイチに通う大のカレー好き、いや、「ココイチ好き」です。
私とココイチとの出会いは小学生時代に遡ります。詳細は話すと長くなりますが涙を流しながら夢中で食べた奇跡のような時間でした。
それから毎日のようにココイチのカレーを食べました。カレーは祈りでありココイチは教会のようでもあり、祈りは救いでした。

CoCo壱番屋が神が遺した神殿であることは自明の理ですが、世俗の不敬な輩はこうも言います

「ココイチは高い」

と。ゴーゴーカレーや牛丼屋のカレー、あるいは「もっと安くて美味しいカレー屋がある」などと意味不明な呪文を唱えるこの者たちの正体は悪魔を信仰し世界の破滅を目論む餓鬼の一団です。
しかし神はそのような悪魔にも平等に手を差し伸べてくれます。
しかし悪魔は聞く耳を持ちません。悪魔は心を閉ざしてしまっているのです。
 
神は嘆きました。
「救いの手はそこにあるのに、どうして彼らは目を、心を閉ざしてしまうのか」
 
 
私は神の御心を悪魔にも伝えるために「家で安く作れるココイチのカレー」の研究に着手しました。
その道は困難を極めました。どうしたって家でココイチのような人を救うためのカレーを作ることはできないのです。CoCo壱番屋が販売している冷凍カレーも、ココイチから出るとその効力を失くしてしまうのかどうしても味が変化してしまいます。

探求は5~6年にも及びましたが全く結果が出ません。
しかし、ある時、ふとした出来事をきっかけに「究極のカレー」が生まれます。
 
話すと長くなりますが引越し先のマンションのガス設備が故障していたため購入した家電が全てを解決しました。
以下に私が試行錯誤の末辿り着いた究極のカレーのレシピを記します。
 
このレシピで多くの民たちが救いを受け、悪魔たちが閉ざした心を開き信仰を授かることを願わんばかり。
 
 
 
材料(2~3皿分)
鳥肉 200g(豚、牛、なんでもお好みで。具無しでも可)
ジャワカレーのルー 3~4欠片
水330ml前後

設備
ホットクック



ホットクックとはシャープが販売している自動調理家電です
その名の通り具材を入れてスイッチを押すだけで自動的に料理を作ってくれるという優れもの。
カレーを筆頭に肉じゃが佃煮チリコンカンからサバの味噌煮まで何でも材料を入れるだけで作ってくれる。その間自分は何もせずほっとくだけ。味も機械が最適な状態で作り上げるため絶品です。詳しいことはシャープ公式サイトを読んでください。
あるいはシャープ公式サイトを読んでも詳しいことは書いてないのでホットクックを実際に使用したコラムを読んでください。



価格は最新の型が定価で7万円とかなり高価ですが型落ちモデルの新品が楽天やAmazonなどの各種通販サイトで3~4万円台で売っています。
モデルによる違いは殆どないに等しいので買う場合は1世代前の型落ち品がオススメです。
 
 
このホットクックを使うことでどうして究極のカレーができるのか。
カレーというのは煮込めば煮込むほど美味しくなります。「2日目のカレーが一番美味しい」 なんて言ったりしますね。しかしカレーを煮込むためには火を付けた鍋を数時間に渡り監視して、その時々で鍋を混ぜる必要があるのでかなりの手間がかかります。
その手間をこのホットクックは全自動でやってくれるので、手間0で一番美味しい2日目のカレーの様なカレーを生み出すことができるのです。
それでは実際に調理してみましょう。
 
 
鳥肉を切ります。
当たり前ですが最初から小間切れになっている肉ならこの工程は必要ありません。
ホットクックの中で撹拌される時にある程度肉が砕かれるので少し大きめに切っても大丈夫です。



ホットクックに入れます。



ジャワカレーのルーを割ります。
表記には一箱で9皿分と書かれていますが、究極のカレーは他に具を入れずルーの力だけで味を作ります。その過程でルーを濃密に煮込むので一箱で9皿も作れません。
ルーは1セットを4つに割れますが、少食の方は3つに割ったもので2皿分、しっかり食べる人は4つに割ったもので2~3皿分です。私は作るたびに1セットを使い切りたいので4つに割ったものを使用します。
 
 

 
割ったルーを入れます。
 
 
 
水を測ります。
基本的に究極のカレーは全て適当でいいですが、水の分量だけは味に直結するので正確に測りましょう。 この料理で最も時間がかかる工程はこの測る作業です。
基準値は330mlです。330mlより多く入れれば味がなめらかになりますし、330mlより少なくすればより濃厚な味になります。作りながら自分の好みの水分量を探してみてください。
 
 

 
水を入れました。これで作業工程は終了です。慣れればここまで1分もかかりません。



メニューを選んで



チキンと野菜の無水カレーを選択。

無水カレーは本来野菜が持つ水分を捻り出して作るカレーですが、当然ながら野菜は入れてないですし普通に水も入れてるので無水でもなんでもありません。
が、特に問題ないので無水カレーで大丈夫です。
「ビーフカレー」などを選ぶと鍋で作った普通のカレーっぽいカレーを作ることが出来ます。私はイマイチだと思いました。


あとは1時間待つだけ。
この間にダラダラゲームしたりアニメを見ます。
 
 
 
1時間後~
 

出来ました!
完成直後は底の方にルーや肉がダマになってるのでおたまで4~5回転ほじって混ぜてあげましょう。大きめに切った肉がいい具合に粉砕されて食べ頃のサイズになってますね。
 
 

 更に盛りました。CoCo壱番屋の皿、CoCo壱番屋のスプーンを使用することでよりムードが出ますが、どうしても無いという方にはNO CURRY NO LIFEスプーンもありますよ。
 
 
食べてみた
ちょっと涙が出るぐらい美味しいです。
「CoCo壱番屋のカレーを家で食べる」ことを目指したカレーでしたが、これはひょっとしたらココイチのカレーを超えてしまったかもしれません。
何より1食200円を大きく下回るというコストパフォーマンスはココイチになかったものです。
まさにCoCo壱番屋のカレーを超えた最強のカレー、「究極のカレー」といえるでしょう。
 







俺は……神を超えた……?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日から私がこの世界を支配するカレーの神です。
全ての人民、企業、宗教は我が究極のカレーの元に一元化され、新たな世界が生まれる……(完)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オマケ
カレーに合う飲み物。
 
 
カレーに最も合う飲み物はなっちゃんです。私はカレーと共になっちゃんを飲むためだけに業務用スーパーでなっちゃんを箱買いしています。
クーなど他のオレンジジュースでもいいのですが、果汁含有量が100%のものは避けましょう。
果汁の威力が強すぎてカレーのテンポ感を損ね、喉越しが甘くカレーの後味を汚します。
 
現在のなっちゃんの果汁含有量は30%、クーは25%です。
なっちゃんの果汁含有量はよく変わるのですが、過去のなっちゃんの果汁遍歴を見ても10~40%以内に収めていることから安定してカレーのお供にオススメできる飲料です。

果汁含有量100%のジュースはパッケージに果実の断面が描かれてます
 
こういうの

 
これは果汁100%でなければ果実の断面をパッケージに描いていけないというルールがあるからなんですね。
なので果汁100%の飲料を避ける際はパッケージを見ればいいので簡単です。
皆さんもパッケージでオレンジジュースの果汁含有量を見極めて、より良いカレーライフを過ごしましょう。レトカスでしたぁ
 

2021/09/04

ヴァルゴ杯攻略

微課金でチャンピオンミーティング3連覇の匠が必勝法を伝授。

 

 
チャンピオンミーティングの考え方
 
・強すぎるウマ娘はダメ
 決勝は基本的に同格やあるいはそれに近い相手とマッチングするので強すぎるウマ娘は
強すぎる相手と当てられる。
基本的に強すぎる相手はルームマッチなので練ってきているガチ勢なので相手にするべきではない。
ここでいう「強さ」はおそらく評価点のこと。勿論弱いウマ娘を作っては勝てないので極力強いウマ娘を生産しつつ、賢さSなど賢さ盛りで能力以上の評価点にしないのがミソ。
 
・試合の流れはスキルで位置取り→有効加速で加速→最終直線スキル
チャンピオンミーティングの勝敗は加速スキルによって決まると言っても過言ではない。スパート時にいち早く最高速に達したウマ娘が勝利の栄冠を掴む。
 
スパートに入っていないのに加速スキルを使っても既に最高速に到達しているウマ娘には何の効果もない。
ヴァルゴ杯の阪神1600mにおいてはヴィクトリーショット、紅焔ギアなどがスパート前に発動する完全な死にスキル(差し、追い込みでは順位を上げてから発動なので有効加速になるよ) 
セイウンスカイ固有が強いとされるのはスパートと同時に加速が入るため加速に一切の無駄がない点。
この加速スキルをどう出すかが焦点となる。
逃げはセイウンスカイ固有
差しは豪脚、差し切り体制、 ライアン固有、紅焔ギア等
追い込みは豪脚、迫る影、ライアン固有、紅焔ギア等
 
などが加速スキルとなる。なお、ヴィクトリーショット、紅焔ギアが無効加速のため先行の加速スキルはほとんどない。
固有スキルが発動すればエルコンドルパサーは勝ち確だがそこに持っていくまでの加速スキルがないという点では戦いにくい。
 
レース補正
阪神1600mはパワーに値に応じて能力に補正がかかる。パワー900以上で最大補正のため900以上は必ず用意したい。あとはスピードに補正がかかる距離適性S。
馬場適性S、脚質適正Sは必ずしも必要ではない。
 
 
スタミナ
700あればかかってもスタミナは最大スパートになる。 
600なら念の為に金回復1つか白回復2つ。マイルなのでデバフネイチャを警戒する必要は薄い。
 
 
各ウマ娘解説
 
水着マルゼンスキー
目下トップメタ。セイウンスカイ固有はほぼ確定で搭載。固有発動には回復スキル必須、先頭を取るために地固めは必須と求められるハードルが高い。
地固め発動には序盤に3つのスキルを序盤に発動する必要がある。基本的にはコンセントレーション+何か+何かになる。緑スキルは賢さに関わらず条件を満たせば確定発動なので理想はコンセントレーション+良バ○+右回り○。
SRマチカネフクキタルがイベント完走で右回り○確定なのでオススメ。あと1個は頑張って捻り出したい。一応勢い任せも序盤発動なので地固め発動に間に合うがスタートと同時に出さなければ威力は半減するので計算に入れるべきではない。
 
基本的な流れは
コンセントレーション右回り○なんか○地固め[マイルの支配者]→
弧線のプロフェッサーコーナー回復急ぎ足スピードイーター尻尾上がり固有発動→
アングリングスキーミング[逃亡者]で突き放す。
 
逃げはスキル量が物を言うので頑張ってSPを稼ぎたい。カッコ内のスキルは下位スキルやなくても構わない。地固めはSSRオグリキャップやSSRゴールドシップからコツを貰うか因子継承で貰うか。どちらにせよ楽な道ではない。

スピード1200スタミナ600パワー900残り賢さが1つの基準値。
 
 
セイウンスカイ
理論値では水着マルゼンスキーより強いが水着マルゼンスキーの固有によって固有発動前に先頭を取られてしまうので水着マルゼンスキー相手には赤ちゃんになってしまう。
地固めなど基本的には水着マルゼンスキーと同じだが固有発動に回復が不用なので回復を積むよりはその分のSPをスキル取得に費やしてスタミナB700にするのがいいだろう。あとは持ってないので分かりません。
 
エルコンドルパサー
前作最強枠。固有が1~2位以内発動で発動すれば加速と速度増加同時発動でカッ飛んでいくが発動条件が厳しくメタられる側の今回は厳しそう。
中盤スキルを上手く繋げて固有発動すれば勝利確定なのでアオハル点火→コーナー速度→アガッてきた!→アクセラレーション→弧線のプロフェッサーなど速度、加速スキルを綺麗に繋げて上位に躍り出る構築力が問われる。固有が出れば勝ちなので終盤スキルは軽視してもよくとにかく中盤に全てを懸けるビルドがいい。それでも勝率は安定しないだろうが上手くスキルが繋がればSランク相手でも穴を開けられるだろう。
 
カレンチャン
固有の発動条件が厳しいが出れば速度+加速固有なので十分強い。
固有の条件の厳しさと育成難易度の高さから数は少ないだろうが今回先行で可能性を持っている数少ないウマ娘。

ウオッカ
最強の加速スキルである豪脚を所持。発動しにくいが出れば一気に伸びていく(エルコンと違って勝ち確定とはいかないが)
固有スキルは最終200m発動でちょっと遅いようにも思えるが阪神レース場は残り200mに坂があるので他馬が減速する中一人だけ足を伸ばすことが出来る。
補正値も理想的でほとんど穴がない。
終盤スキル盛り盛りで一気に抜いていく型が強い。
 
固有継承は加速がつくメジロライアン固有、上がってから発動できる紅焔ギアがメイン。
どちらか1つは積んでおきたい。
 
グラスワンダー
 豪脚よりは強くない乗り換え上手を所持。最終直線発動の固有があり第二のウオッカとして使える。SSRオグリキャップで豪脚を付けるのは大前提。
あとはほとんどウオッカと同じ。
 
メジロライアン
アナボリックは最強の固有スキルだがこれを主軸に据えるのは運要素が大きい。
アナボリックさえ発動すれば他の加速スキルは軽視できるので最終直線に全振りできるため理論値ではおそらく最強キャラ。昇り竜は効果値最強スキルだがスパート中に発動するので何の意味もなくこのコースでは地雷。

ゴールドシップ
チャンピオンミーティングの王。阪神は下り坂がなく下校の楽しみが発動しない点に留意。スタミナに補正があるので回復スキルは積まずにスタミナ700を積んだほうがいい。
基本的はほとんどウオッカと同じで豪脚からの継承固有加速(アナボリック、紅焔ギア)で抜いていく。
固有が中盤発動なので位置取りで優位に立ちやすくウオッカよりも安定性は高い。最終直線スキルがないのでテイオー固有、ウオッカ固有、オグリ固有で補強してもいいかもしれない。
追い込みは真面目に走れば理論値最強の脚質なので今回のヴァルゴ杯の個人的大本命。育成難易度も低くみんな持ってる。

ナリタタイシン
覚醒スキルの迫る影が超強力。ちゃんと走ればゴルシより強いがゴルシと違って固有で位置取りを上げることができないのでゴルシと比べると安定感はない。補正値も根性20%で無駄が多い。
アガッてきた!などの中盤スキルでしっかり補強する必要がありそう。
アオハル杯のインフレで多少の補正値の無駄を無視できるようになったのは追い風。
 
 
最終予想
◎ゴールドシップ
○水着マルゼンスキー
▲ウオッカ
△エルコンドルパサー
☆メジロライアン
 
 単勝2000円で勝負!
 
 

2021/03/25

ウマ娘SS ハルウララ「有馬記念出走でジョイナスだ!」



 
ハルウララ「って、ええーっ!? ウララ有馬記念に出られるの!? やったー! わーいわーい!
そうだ! 有馬記念ってちょうきょり……? なんだよね!? 長距離に出たいって言ってたバクシンオーちゃんも誘っていい?」
ライスシャワー「1500m以上は走れないサクラバクシンオーさんを長距離に出走させるわけにはいかない! ここはステイヤーのライスがジョイナアアアアアアアアアアアァス!!」
トウカイテイオー「有馬は中山! 大きな坂はまるで山! 外枠取るのは絶対イヤ! ボクの勝利は中364日! いぇーい!」
ハルウララ「わわっ! テイオーちゃんいきなり歌いだすからビックリしちゃった! ところで、有馬記念ってどんなレースなのかな?」
イクノディクタス「有馬記念、日本の暮れの一年を締めくくるために生まれたG1競争です。
宝塚記念と同じくファン投票により出走馬を選出するのが特徴的ですね。
1着賞金は3億円と日本最大のレースであり96年の馬券売上875億円はギネス記録。世界一馬券が売れるレースとも言われています」
ナイスネイチャ「あたしみたいな微妙なウマ娘が勝てるレースじゃなかったんだよね…(ヒヒーン」
ハルウララ「そんなことないよ! 3年連続3着ってすごい記録なんだよね! ウララ、ナイスネイチャちゃんみたいな強いウマ娘にも有馬記念で勝ってみせるんだから!」
トウカイテイオー「にひひっ、そのとおりだよ! みんなで良いレースにしようね! ま、勝つのはボクか会長だと思うけどね~。ね、会長!」
シンボリルルドルフ「テイオー、私は今回出走しない。調子が上がらなくてな。有馬に出る気が"ありま”せん……というわけだ。フフッ(ガッツポ」
エアグルーヴ「なんてことだ…なんてことだ…(エアグルーヴのやる気が下がった)」
 
 
 
 
 
 

2020/12/30

紅月ゆれる恋あかり 感想

 
 
制作 CRYSTALiA(2020)
点数 98点
 
 
スクライド×リリカルなのは×蒼の彼方のフォーリズム
 
 
この作品を一言で語るならそういうことになるでしょう。作品を語る際に他社作品を持ち出すのは結構失礼なので言い方を変えると「熱血スポ根友情殴り合いエロゲー」となります。ピンと来ませんね。なかったことにしてください。


CRYSTALiAの第四弾作品。CRYSTALiAの作品は全て世界観を共有しておりオリガミという特殊能力を行使する剣が存在する世界が舞台。
世界観を共有していると言えば聞こえはいいが背景や舞台が全て同じで使い回しが効くのでコストに優しい。これらの仕組みもあってか1年に1作ペースで大作を出すというエロゲメーカーとしてはありえない規格外の発売ペースを誇っており、他のエロゲメーカーはおろか延期開発凍結メーカー倒産に慣れ切ったユーザーをも驚愕させている最先端のメーカーだ。
 
その尋常ならざる発売ペースのためか、前作「白刃きらめく恋しらべ」は同じ見た目のモンスターをペチペチし続けるだけという非常にアレな出来だったのが同じく1年後という短い期間で発売された今作は大きく化けた。
 
白刃きらめく恋しらべはこれをペチペチして遊ぶゲームだった

 
 
 
分かりやすい戦闘描写、燃えるエフェクト、スポーツや勝負事に関わる人間の苦悩や葛藤を正面から描いた見事なシナリオ、熱い展開…… 
 
傑作だ!


この作品は本当に面白かった。ともすれば蒼の彼方のフォーリズム(※)の二番煎じとも取られかねないような熱血スポーツ物へのアプローチだが燃えるように熱い戦闘描写と魂と魂のぶつかり合いで違うベクトルに昇華させきった。
短い(と思われる)開発機関でよくもここまでのクオリティの作品を作ったと思う。凄いです。
 
※熱血新スポーツエロゲの金字塔。ブランドSpriteは10年でタイトルを2作品しか出していないレジェンド。延期、開発凍結、倒産のエロゲメーカーグランドスラムを達成したことで有名。
 
 
名作っぽいSS

 
才気溢れる少女たちが元自衛隊の剣豪新米教師の元で学園最強の称号、刀仕襧宜を目指す本作はストーリー物としても萌えゲームとしても、そしてエロゲーとしても全てが高水準のまさに完全無欠のエロゲーと言ってもいいだろう。例えるなら全盛期の松井稼頭央だ。
この三位一体の完成度を成り立たせているのが「メインシナリオは一本道でクリア後にイチャラブの個別ルートが開放」という独自のルートシステム。
 
公式サイトにはこう書かれている

 
 これだけなら他のエロゲにもありそうな構造だが、それを独自足らしめているのが聞いたこともない謎のシステム「メインシナリオの進行に合わせてHシーンが開放されていく」だ。これは衝撃的だった。 
メインシナリオではキスどころか手も繋がないような生徒と先生の関係だったはずなのに、タイトル画面に戻ってHシーンを開くと何故かさっきまでのシナリオの流れでHシーンが繰り広げられる。シーンの時系列や設定はとにかく意味不明だがこの背徳感は最高だった!
俗に言う「全年齢版を遊んでからR-18版を遊ぶと数倍興奮する」理論だ。それをまさか1作品で完結させてくるとは……驚愕だった。
エロゲの本懐に立ち返ったともいえるこの革新的なシステムは令和時代のエロゲのグローバルスタンダードとななるポテンシャルを十分に秘めている素晴らしいシステムだ。時系列や設定は意味不明だが、そんなことは些細な問題ではない。むしろ意味不明さ辻褄の合わなさを隠そうともしない清々しい姿勢は好印象。自由に解釈するとあのHシーンは童貞の主人公が生み出した妄想にも見える。主人公は夜な夜な生徒に対してこの妄想で致しているというわけだ。私の解釈はこれでいかせてもらう!
 

またほぼ全てのサブヒロインにHシーンがあるというのも素晴らしい。
サブヒロインにHシーンを用意しろの会会員としてこのような姿勢のメーカーが存在することにただただ感謝の意を示したい。
フォロー元でもある蒼の彼方のフォーリズムは魅力的なサブヒロインをしこたま出しておいてHシーンは0という有様。青春の瑞々しさ、描写の丁寧さという点では蒼の彼方のフォーリズムは頭一つ抜けたものがありましたが、熱血度、そしてサブヒロインともHできるというエロゲとしての崇高な姿勢では圧倒的に本作が上と言えるでしょう。
 

そして蒼の彼方のフォーリズムがそうだったように本作はコンシューマ、TVアニメという舞台に行っても十分輝ける作品だ。
シナリオと萌えとエロの3点の高い完成度において評価してきたが、ここからエロを抜いても十分にやっていけるポテンシャルが本作にはある。 
特に手に汗握るトーナメントこうhなんはTVアニメで彼女たちが動いてるシーンを妄想しながらここでAパートの終わり、ここでED挿入して11話終わり……という妄想を常時行いながら読み進めていた。スクライドさながらの最終決戦は井出泰彰のReckless fireを脳内で流しながらプレイしていたがちゃんと作中でも熱い挿入歌が流れてくれて感動した。解釈一致や!!!!
特にEDのスタッフロールでは今までのシーンを鮮明に思い起こしながらクレジットの横でアニメのプチ総集編が流れていた(脳内)
この時私は紅月ゆれる恋あかりがアニメ化して大成功することを確信したがいつまでも妄想の話をしていてもキリがないのでこの辺にしておきましょう。
 
ここスクライド

 
 

 一本道のシナリオは感想を見たところ賛否両論あるようですが、(どうやら一本道シナリオはADVの利点を捨てているらしい。選択肢押して紙芝居めくるだけのゲームに何がADVの利点じゃ! そんなちょこざいなゲーム性ならハナから無いのと同じじゃい!
 
個人的にはこの形で正解だったと思います。そもそも何故名作されるエロゲの数々がトゥルールートを採用しているかという話で、個別ルートを作る明確な意味があるならともかく、惰性で作られた個別ルートを遊ばされるぐらいなら一本道の方がよっぽど気持ちよく遊べるというもんでしょう。前作の白刃きらめく恋しらべはそういうエロゲでした(まだ擦るか……)
 
 
シナリオ・キャラ・エロが揃ったパーフェクト・エロゲこと紅月ゆれる恋あかりだが1つ欠点がある。
プレイ中主人公が童貞であることが少なからず強調されます。これは良い。本編でいじられることがあまり無いので作品の品格は保たれているし、強くて優しくて立派な熱血先生が可愛い教え子で童貞喪失。これは萌えだろう!
 
だのいうのに関わらずこの主人公、全然感動しない! 舐めてんのか!
 これは多くのエロゲに言えることだがエロゲ主人公ってやつは童貞の分際で落ち着きすぎる。
慌てろって言ってるんじゃないのよ。せっかく辿り着いたHシーンなのに主人公のアワアワする茶番なんか見せられても困るんですよ。
ただ感動してほしいんだ! 人生で初めて女体を味わえた感動を主人公が地の文で表現することで我々は初めて主人公と一体になれる。そうなんじゃあないんか!? ええ!?

ただこの童貞の感動というやつ、皆さんはご存知でしょうが殆どのエロゲはできていません。
萌えエロゲではウブな高校生が初HなのにAV男優レベルのテクニックでヒロインを絶頂に導くことはザラです。
あるいは最初はアワアワするけど挿入したらノルマは果たしたと言わんばかりに落ち着くパターン。だからアワアワは余計やっちゅうてんねん! 何故付けても意味がないリアリティを形式だけ表現して本当に意味のあるリアリティは無視するのか?
元自衛隊の童貞熱血先生と学生の処女という組み合わせは非常に萌えるものだっただけにこれは勿体なかった。
と言っても、前作白刃きらめく恋しらべの無味無臭のHシーンに比べたら今作のHシーンは大きな進歩がありました。(まだ擦るか……)
それだけにより高いレベルを求めてしまいます。
 
一般に行くのかエロを続けるのかわかりませんが……
 
 
期待してるぜ! CRYSTALiA!!!!
 
 
 

 
 
 
 
梨々夢の胸を揉む描写がないのはバグだから修正してください
 
 
 

2020/10/15

横浜DeNAベイスターズ プロスペクトランキング2020

 
 
 
 今年もやって参りました、毎年恒例プロスペクトランキングです。
 ランキング、注目度は全て私の主観好みで決めています。
 
 


それでは早速見ていきましょう
 
※カッコ内は前回順位
 

1位(1位) 楠本泰史 25歳 外一
花咲徳栄高 - 東北福祉大 ドラフト8位

 
今季1軍成績 .158(21打席) 1本 1点 3三振
今季2軍成績 .365(121打席) 6本 24点 24三振 OPS1.118
特徴 抜群の好打力
 
力の佐野、技の楠本。喜ぶべきことではないが2年連続プロスペクトランキング1位の偉業(?)を果たした。 
他の選手を圧倒する好打力は2軍選手でありながら既にリーグでも屈指。
また昨季大幅に向上した長打力を今年は更にパワーアップ。今年の2軍成績ならフル出場で25本塁打は打てる計算でパワーヒッターとしても一皮剥けてきた。
反面、1軍では持ち前のスイングができていないのか結果を出せないでいる。外野のポジションが激戦区ということもあり出場機会も限られてしまった。
ただ三振数を見る限り対応自体はできているので後は本当に1軍の球に慣れるだけの選手だ。
惜しむらくは俊足を持ちながらセンターを任せるには頼りない程度の守備力だろう。


2位(初) 森敬斗 18歳 遊外
桐蔭学園高 ドラフト1位
 

今季1軍成績 -
今季2軍成績 .203(174打席) 1本 10点 45三振 OPS.506
特徴 計測不能

走力特A、肩特A。全てが規格外の身体能力を誇る化け物。
精密性という概念が存在しない荒々しい動きは見る者を魅了し、その代償として三振とエラーを量産してしまっている。
この選手を数字で語るのはナンセンスなので特に何も申しません。
 
将来のショートレギュラーとして期待をかけられていますが、遊撃手の動きには精密性を求めたいもの。
仮に森が精密な動作を身につけたとして、森の良さがなくなってしまうのではないか? とも思います。
異次元の脚力を持つ森ならば今から外野を守っても球界トップクラスの守備範囲をチームにもたらしてくれるでしょう。そういう意味では将来のショートというよりかは将来の1番・センターとして期待したい。
育成に時間がかかるショートと違って外野なら2~3年後にでも1軍レギュラーとしての運用も可能です。センターよりは時間がかかるもののセカンドでも広島菊池の様な猿みたいな動きによる広大な守備範囲が期待できます。

ま、こんなこと言っても森敬斗さんは全てが計測不能なので論じるだけ無駄のかもしれません。
この選手は既存の常識では測れないです。
 

3位(3位) 京山将弥 22歳 先
近江高 ドラフト4位

今季1軍成績 3試合 1勝 1敗 16回 6.19 15奪三振 3四球
今季2軍成績 8試合 0勝 2敗 31.2回 5.68 31奪三振 15四球
特徴 センスの良さ

昨年は2軍では抑えるものの1軍で勝ちなしの6連敗。
毎年ピッチングスタイルが変わっているが今年はストレート、カットボール、スライダー、チェンジアップ、スプリット、カーブと全ての球種を満遍なく使う所謂変化球多投型のスタイルに。ストレートの投球割合は46%から33%と13%も下がった。
1軍、2軍双方で結果は出ていないが今年は自己最速となる151kmをマーク、平均球速は147kmと身体も出来てきて大幅に出力の向上に成功した。

変化球の球種を増やすのはいいがストレートの球威は本来良いものを持っているのでストレートの割合を減らすのは疑問符が残る。
なまじ投手としてのセンスが良いだけに次々と新しい変化球を覚えて物にするのだが、それよりは本来の持ち味のストレートを磨き上げる方が効果的だろう。
細かった身体も徐々に出来てきて本格化は近いだけに変化球でかわすベテラン風味のピッチングではなくストレートを4~5割投げる投手の王道のピッチングを期待したい。
 
また現在の球種も空振りを取る球が中心で0か100のピッチングになりやすい。仮に変化球を多投するならツーシームは欲しいだろう。


4位(2位) 伊藤裕季也 24歳 二三一(外)
日大三高-立正大 ドラフト2位

今季1軍成績 .000(5打席) 0本 0点 0三振 OPS.400
今季2軍成績 .254(223打席) 7本 22点 52三振 OPS.741
特徴 パワー&キャプテンシー
 
 
立正大からイケメンキャプテンがやってくる! ヤァヤァヤァ!
高いキャプテンシーが魅力の選手だが結果が出ないことにはキャプテンシーも型なし。
2軍成績は物足りないが前半に深刻な打撃不振に陥ってたことを考えると数字よりも打撃の感触は良い。
課題は三振の多さと打撃の粗さでアプローチを改善しつつある細川に対して打撃の粗さは昨年より悪化したような印象も受ける。

ただ失策数は昨年の16に対して今年は5個。三塁では無失策と課題の守備は着実に成長している。
二塁を無難に守れればこのクラスのパワーの選手が二塁に座るのは大きなアドバンテージとなる。それなら多少粗くとも構わないだろう。
打撃が先に成長するか守備が先に成長するか、どちらでもポジションの兼ね合いでレギュラーを取れる公算があり、プロスペクトランキングの中では最もレギュラーに近い選手かもしれない。


5位(新) 田部隼人 18歳 遊三二
開星高 ドラフト5位

今季1軍成績 -
今季2軍成績 .243(128打席) 0本 11点 24三振 OPS.560
特徴 感じの良さ

普通ルーキー選手というのはどこか遠慮しながらプレーしているものだが、この田部はキャンプの時点でもう「俺、プロ野球選手ですよ?」みたいな面で平然とプレーしている。
そのふてぶてしさは球団HPの選手画像からも伝わってくるだろう(そうか?)
 
所謂強肩の打撃型内野手だがこの選手の魅力は確かなバッティングセンスにある。
高卒1年目でありながら打率.243という数字。24三振という数字にその確実性の高さ、バッティングセンスの良さが表れているだろう。
現在0本塁打に沈んでいるが本来はパワーもある選手だし練習試合でも本塁打を放つなど不安視する部分ではないだろう。
 
打撃面の期待感と裏腹に破格のペースでエラーを量産する守備が最大の欠点。打撃は森より1軍に近いが守備の基礎固めという点では森より時間がかかりそう。





6位(4位) 細川成也 22歳 外
明秀学園日立高 ドラフト5位

今季1軍成績 .207(32打席) 0本 0点 8三振 OPS.523
今季2軍成績 .285(219打席) 10本 39点 59三振 OPS.904
特徴 圧倒的な筋力

圧倒的な筋量を誇るハマの最終兵器。
昨年は多すぎた三振数を改善。打率を3割近くまで向上させるなど着実にステップアップを積んできたが今年はちょっと足踏み。2軍成績は良くも悪くも昨年と全く同じままだ。(OPS.904も昨年と全く同じ!)
1軍でのアプローチは確実に良くなってきているので、後は出場機会を掴んで試合に出続ければ感覚を掴めるはずだが残念ながら外野のポジションは空いていない。 
ベイスターズでは1軍で使われながら感覚を掴むというレギュラーの定着の仕方は難しいので2軍戦への出場を続けて無双することで出場機会を得るというルートを辿ることになるだろう。
打撃のアプローチは伊藤裕より上の評価だが、外野は出場機会を得るのが難しいという点を加味して伊藤裕より下の順位となった。
 


7位(7位) 阪口皓亮 21歳 投(先)
北海高 ドラフト3位

今季1軍成績 2試合 0勝 2敗 7回 11.57 6奪三振 4四球
今季2軍成績 9試合 2勝 1敗 47回 2.11 36奪三振 15四球
特徴 ビッグスケール

身長186cmから投げ下ろす球は角度がありスケールの大きさを感じさせられる大型投手。
所謂投げてる球の割になんか打たれる系の投手であり最速152km、平均147kmの高出力を誇る割になんか打たれてしまう。
2軍成績も数字ほど良いわけではない。
 
球種的にもこれが強みと言えるような球種はないので更にスケールを上げて最速155kmぐらいのボリュームで押し潰すピッチングが完成形か。
京山もそうだが投手として最も必要なマインドである「図太さ」を持っておりすっぽ抜けはあれどビビった四球はあまり出さない。



8位(初) 蝦名達夫 23歳 外(一)
青森商高-青森大 ドラフト6位

今季1軍成績 .158(22打席) 1本 1点 6三振 OPS.641
今季2軍成績 .318(99打席) 6本 16点 17三振 OPS1.043
特徴 肩と走塁

ちょっと順位低くな~い? と思われる方もおられるだろうが、このランキングは全てが私の主観で決定しており、私が蝦名をあんまり評価していないのでこの順位となっています。ごめんネ!(ハルヒ)
と言っても2軍でOPS1.000超えはフロックでできるものではありません。大学時代から評価された打撃力は折り紙付き。
ただその打撃力が宮崎、佐野、楠本の系譜に次ぐ下位の打撃特化枠ということでハードルが高くなっている感があります。
宮崎、楠本はバットコントロール、佐野はパワーが持ち味の選手だとすれば、蝦名は広角への長打力と高い走塁センスで二塁打、三塁打を放ってOPSを稼ぐタイプ。そもそもタイプが結構違います。

また左投手を元来苦にしており、左に弱い右打者では代打としては使い勝手が悪い。
打撃型外野のライバルである細川、楠本と比べて守備力は上だが、使い勝手の悪さという意味では1軍に定着するハードルは中々高いと言えるだろう。
 

9位(10位) 山本祐大 22歳 捕
京都翔英高(甲)-BCリーグ・滋賀 ドラフト9位
 

今季1軍成績 -
今季2軍成績 .255(117打席) 2本 12点 17三振 OPS.729
特徴 バットコントロール
 
大阪で生まれ京都で育ち滋賀の地からプロに飛び立った関西の混血児。
この選手の魅力はなんと言っても強肩……ではなくバットコントロール。
1軍2軍を問わず安定して安打を放てる打撃力は捕手としてA級。三振も少ない。
しかも所謂黒羽根、加藤タイプの引っ張れない流し打ち専門打者ということもなく引っ張って強い打球も打てるスプレーヒッター。
 
反面守備が完成されているタイプというわけではないのでこの部分はまだまだこれから。捕手は経験のポジションです。
守備に目を瞑るほどの打撃力を持ってるわけでもありません。ただ「山本が居れば1軍の正捕手がいなくなってもある程度は大丈夫だな」と思えるぐらいの実力は有しています。
2軍では正捕手として最多出場。他にろくな候補がいないこともあり1軍選手を除くと最も正捕手に近い選手。



10位(11位) 櫻井周斗 21歳 先中
日大三高(甲) ドラフト5位

今季1軍成績 3試合 0勝 2敗 7.1回 7.36 4奪三振 3四球
今季2軍成績 14試合 0勝 1敗 23回 7.83 29奪三振 19四球
特徴 チェンジアップとスライダー

高校日本代表では3番清宮、4番安田、6番中村奨生の強力打線にあって5番打者を担った強打者。プロでは何故か投手。
清宮から5三振を奪ったスライダーに注目が集まるがチェンジアップも素晴らしい威力を誇り、左にはスライダー、右にはチェンジアップの投げ分けで抑えていく。
球速は150を超えるなど教科書通りのパワーサウスポーだ。
 
今年はスライダーの投球割合が大きく減りツーシームとカットボールが増えた。

「昨年のデータをアナリストさんに見せてもらいコーチと話した結果、被打率の高いボールを減らし、打たれないボールを増やしていくということになりました。結果、指標的によかったチェンジアップやツーシーム、そして練習をしてきたカーブがものになってきたので使っていこうと」

ということらしい。残念ながら結果は出ていない。
2軍投手コーチ大家による新球種習得の弊害と言えるがどのピッチャーもあの球も投げるこの球も投げるとなってシンプルな球種構成がなくなっている傾向にある。
タイプ的に櫻井はリリーフ向きなのでもう少し球種を絞って洗練していった方が良いのではないかと思う。



オマケ



プロスペクト卒業組

残念ながら今年度のプロスペクト卒業組は居ませんでした。
来年の楠本に期待しましょう。






オマケ2 11位~


11位(初) 浅田将汰 19歳
有明高等学校 ドラフト7位

今季1軍成績 -
今季2軍成績 9試合 2勝 2敗 39.2回 4.54 19奪三振 27四球
特徴 初期能力の高さ
 
個人的に最もイチオシの投手。写真写りが異常に悪いことに定評がある。
縦の角度から振り下ろすストレートとスライダーは滝のような曲がりで落ちていく(どう見てもドロップカーブだが……)
 
個人的には昨年のドラフトで最も評価している選手なのだが、投球スタイルとこれまで自分が確立してきたメソッドが相反するものが多くまだ判断を下せないので暫定的に選外とした。
縦から振り下ろす高めのストレート→2軍では通用しても1軍では通用しない
デカスラ、デカカーブ、デカチェンジアップ→ 2軍では通用しても1軍では通用しない

しかしこの選手にはなんとも言えぬ魅力があり、自分の思想では間違いなく推せないスタイルの投手なのにイチオシになってしまった。
ストレートも速くない。コントロールは悪い、変化球は曲がりが大きすぎる。でも何故か推してしまう。2軍でも先発として成績を残す。 
その正体は何なのか? 全く分かりません!
 
1つ言えるのは実戦投入は比較的早いだろうということ。FEのジェイガンみたいな特徴を書きましたが2年目の京山のように状況次第では来年早期での1軍先発もあるかもしれません。 


TwitterにDMを送ったら返信してくれるらしい。