2021/09/30

横浜DeNAベイスターズ プロスペクトランキング2021

 
 
今年もやってきましたプロスペクトランキングの時期です。
ラミレスの長期政権が終演を迎え井納、梶谷といった選手がFAで移籍した影響かプロスペクトランキング常連だった選手たちの多くがプロスペクトを卒業し1軍戦力となっていきました。
チームとしては喜ばしいながらもプロスペクトランキングの層が薄くなるのは若手厨としては寂しさも覚えます。
前置きはここらへんにしてプロスペクトランキングやっていきましょう。まずは卒業生の紹介から
 
なお、 ランキング、注目度は全て私の主観好みで決めています。
 
 
※カッコ内は前回順位
 
 
 
誇り高き卒業生たち
 
 
前1位 楠本泰史 26歳 外一
花咲徳栄高 - 東北福祉大 ドラフト8位
 
 
今季1軍成績 .288(64打席) 2本 9点 12三振 OPS.767
巧5 長3 足3 肩3 守2
 
世界最高水準の好打力を誇る天才打者。その洗練された美しいフォームは侍の様。
イチロークラスの能力を持ちながら長らく一軍で結果を出すことができなかったが、今年ついに開眼。天才すぎて常人には理解が及ばなかったアプローチに理論が伴ったことで能力と結果を兼ね備えた最強打者に成長した。
惜しむらくは俊足を持ちながらセンターを任せるには頼りない守備力だろう。
 
 
前3位 京山将弥 23歳 先
近江高 ドラフト4位
 
今季1軍成績 12試合 2勝 5敗 55.2回 4.53 54奪三振 32四球
今季2軍成績 11試合 3勝 4敗 61回 2.36 55奪三振 17四球
速5 威4 制3 変4

抜群の指先の感覚の良さと平均球速148kmという球威が持ち味の滋賀が産んだ至宝。
前年の記事でもっとストレートを投げろと言った甲斐があり(?)前年30%だったストレートの投球割合が46%まで拡大。
ピッチングに軸ができたことでカウントも取りやすくなり多彩な球種も活きるようになった。
1軍の先発ローテーションを担っておりついにプロスペクト卒業へ。与四球率 5.17は昨年より大幅に悪化しているが投げていく中で修正して欲しい。
 
 
 
前圏外 関根大気 26歳 外
東邦高 ドラフト5位
 
 
今季1軍成績 .217(129打席) 1本 3点 25三振 OPS.570
巧3 長3 足4 肩3 守3
 
1軍の控え要員として戦力化。 ルーキー年からの期待値からすると現在位置は物足りない。
三浦大輔監督がスモールベースボールを求めたことで現在1軍に足りない小技でも何でもやる外野手として1軍に抜擢。
しかし守備、走塁が素晴らしく良いというわけでもなく、打撃面でもスタメンでは物足りなさが露呈してしまい、肝心のバント技術も決まらないセーフティバントと平凡な犠打技術と全てにおいて物足りない選手になってしまったという印象が拭えない。

スペシャリストとして生きていくならもっと高い次元の守備走塁、バント技術が求められるし、レギュラーを目指すなら今の打撃力、ひいては粘ってなんとか球数を稼ごうとするゴキヒッター路線では難しいだろう。ゴキヒット路線にしても高いレベルの物は感じない。全てにおいて中途半端だ。
 
あれもこれもしたいという思いから中途半端になっている印象が拭えない。
この選手に求めたいのはやはりイチローのような俊足を活かした正統派の左の好打者路線だろう。


前10位 山本祐大 23歳 捕
京都翔英高(甲)-BCリーグ・滋賀 2017年ドラフト9位
 
今季1軍成績 .134(90打席) 1本 3点 22三振
巧3 長3 足3 肩5 守4

大阪で生まれ京都で育ち滋賀の地からプロに飛び立った関西の混血児。滋賀の独立リーグ球団を救い新リーグ創設の切っ掛けにもなった独立リーグ界における偉人。
 
1軍の捕手層が薄い関係で捕手では伊藤光に次ぐ起用回数を得ている。
なんと言っても最大の特徴は肩の強さ。スローイングの安定感も年々増しており甲斐拓也と遜色がない送球で進塁を抑止している。
打率は1割台前半と苦戦しているが、捕手としては打撃技術は高い水準にあり実際ハードな打球を打って正面に飛んでいるパターンが目立つ。
今は捕手として試合を作るのに一杯一杯だろうが、野手のいないところにボールを落とす技術を身に付けられれば守備と打撃を兼ね備えた次代の正捕手として台頭できるだろう。 

リード面は若さが出ることもあるが強気、弱気のバランスが良く現状では伊藤光よりも信頼が置ける。フレーミングも上々で既に伊藤光、戸柱と並び立つだけの実力は十分ある。若さでここから抜け出せるか。
 
 



プロスペクトランキング2021

 
1位(2位) 森敬斗 19歳 遊
桐蔭学園高 ドラフト1位
今季1軍成績 .181(79打席) 0本 4点 22三振 OPS.467
今季2軍成績 .255(297打席) 6本 29点 74三振 OPS.670
巧3 長3 足5 肩5 守5 

全てにおいて規格外のパフォーマンスを魅せる超弩級遊撃手。
前回の記事で早く外野手に転向しろ! という、今思い返すと恥ずかしいことを言ってましたが予想以上に攻守での成長力が高く意見を翻さざるを得なくなりました。
打撃も守備も超積極的で勢いに乗ってる時は良いものの脆さが出るため三振、エラーも相変わらず派手にやらかしがち。
ただここまでの成長速度と本人の意識の高さを見ていると2、3年後には粗さも克服できそうな期待感があります。
そのためにも1軍のベンチで浸けている現状は望ましくなく、使うなら使う、使わないなら2軍に落として使うで出場機会を与えて成長を促したいところ。
 
タイプは全く違いますが、個人的には立浪のような打撃成績でホームランではなくツーベース、スリーベースで長打を量産するタイプをイメージしています。
 
 

 
2位(7位) 阪口皓亮 22歳 投(先)
北海高 ドラフト3位
 
 
今季1軍成績 8試合 2勝 3敗 35回 4.11 18奪三振 19四球
今季2軍成績 6試合 1勝 1敗 24回 1.50 17奪三振 5四球
速5 威3 制3 変4
 
身長186cmから投げ下ろす球は角度がありスケールの大きさを感じさせられる大型投手。
所謂投げてる球の割になんか打たれる系の投手であり最速154km、平均147kmの高出力を誇る割になんか打たれてしまう。
 
今年は投げてる球の凄さに成績が釣り合うようになってきた。なんと言っても投手らしいふてぶてしいマウンド捌きがよく似合う。メンタルの強さが挙動からも伺える。
球種別の数字を見ると変化球のほとんどは被打率1割台ながらストレートの被打率が.351と課題はハッキリしている。
ここから更に球速を上げて一段階上のピッチングに進化すれば京山と共に横浜右のWエースとしての青写真が描ける……と思っていたら右肘のクリーニング手術で今季絶望となってしまった。 
 
故障とはいえ横浜は今季が捨てシーズンのため若手選手がこぞってクリーニング手術をしており、深刻度は低く見積もれるのでこの高い順位となった。



3位(新)   小深田大地  18歳 三一
 
今季2軍成績 .218(354打席) 4本 42点 104三振 OPS.620
巧5 長5 足1 肩4 守2
 
1年生から強豪履正社でレギュラーを努めた野球エリート。
豪快なスイングから一見粗い大砲系のようにも見えるが実際は高い対応力と好打力を併せ持つ吉田正尚、森友哉のようなフルスイング巧打系。
豪快な一発の後に低めの変化球を掬って安打にする技術を見せられた者は皆メロメロ。
高卒1年目ながら2軍でも4番を任せられるなど現場からの期待も大きい。ここまで42打点を稼ぎ出した勝負強さも魅力的。
鈍足だが強肩を活かした三塁守備は破綻しておらず宮崎の後継サード候補の最右翼だ。
 
 
 
 
4位(新)   入江大生  23歳 投(先中抑)
明治大学 ドラフト1位
今季1軍成績 4試合 0勝 4敗 18.1回 7.85 14奪三振 5四球
今季2軍成績 3試合 0勝 2敗 6回 6.00 7奪三振 4四球
速5 威3 制3 変3
 
エースの今井達也を擁する作新学院の4番打者として3試合連続本塁打を放つなど豪打でチームを牽引し全国優勝に導いたスラッガー。
何故か投手として入団してきた。
 
平均147kmのスピードに三振が取れる変化球は十分だが腕の回転が典型的な縦型で縦スライダー、フォークを主軸とするため先発投手としてやっていくにはカウント球や奥行き、緩急に致命的に欠けるため即戦力を期待されながらも結果を出せずクリーニング手術軍団の一員となってしまった。

球種別成績を見てもストレートの空振り率は7.5%とかなり高い水準にあり、他の変化球も悪くはない。実際の投球を見てもフォークの落ちは一級品だ。ドラフト前に期待されていた縦スライダーは何故かあまり投げなくなってしまったのは疑問点。
 
コントロールも破綻しておらず、リリーフで運用すれば通用してない球種を切り捨ててストレート、縦スラ、フォークの実質2ピッチが可能で早い段階での戦力化は可能だろう。
逆に首脳陣が先発起用に拘るようなら投球スタイルから見直す必要があるので時間がかかりそう。
 
 

5位(10位) 櫻井周斗 22歳 中
日大三高(甲) ドラフト5位
今季1軍成績 25試合 0勝 0敗 35.1回 3.31 33奪三振 24四球
今季2軍成績 15試合 1勝 1敗 25.2回 2.45 24奪三振 11四球
速4 威3 制2 変4

ノーコンながら150kmオーバーの球速から威力の高い変化球で三振を奪う教科書通りのパワーレフティ。
いかんせんノーコンなので投球は安定しないがツボにハマった時の球威はピカイチ。左で投げる国吉、劣化版エスコバーと言い換えられるかもしれない。
高校時代清宮から5三振を奪ったスライダーはほとんど投げなくなりカットボール、ナックルカーブ、ツーシームの3球種が現在のメイン球種。
個人的には三振が取れるスライダー、チェンジアップを主体にしてほしかったが、ナックルカーブは全球種で最多の奪三振を奪い被打率.143と最大の武器になっている。ほぼ全ての変化球で高い空振り率を誇っており更なる高速化や安定感が増せば面白い投手だろう。四球でランナーを出しても簡単に崩れない図太いメンタルも持っている。
 
 
6位(6位) 細川成也 23歳 外
明秀学園日立高 ドラフト5位
今季1軍成績 .172(33打席) 0本 0点 8三振 OPS.445
今季2軍成績 .270(209打席) 14本 30点 39三振 OPS.919
巧2 長5 足4 肩5 守1
 
圧倒的な筋量を誇るハマの最終兵器。
今季は外国人不在の影響もあって開幕から1軍で起用されたが依然のような豪快で実践的なスイングは鳴りを潜め情けないスイングでボテボテゴロを量産する情けない打席を繰り返し醜態を晒した。
ただ2軍では常に多かった三振が今季は劇的に改善傾向にあり、1軍での情けないボテボテゴロ量産スイングは進化の途中の形態と前向きに捉えたい。 
歩みは遅いながらも毎年着実に進化しており、2軍成績も昨季より良化した。1軍での情けない姿を繰り返さなければ次代の大砲の期待感は変わらない。
 
打撃面は着実に成長を果たしているが、守備面は18歳の頃から全く成長が見られない。
足も肩も○でフィジカルは強いのだからこの部分でも成長を見せて欲しいところ。 
 
 
7位(新) 髙田琢登 19歳 先
静岡商業 ドラフト6位

今永のような出処の見辛いフォームから完成度の高いピッチングを見せる好左腕。
2軍での初登板で爪痕を残したがその後すぐに左肩のクリーニング手術を受けることに。
肩の手術ということで不安は残るが、無事復帰を果たした今永の前例を見て手術に踏み切ったのだと思いたい。
 
同じ左腕で横浜高校出身の同期3位松本隆之介と比べられることも多いが、188cmの松本と比べて177cmの高田はスケールでは大きく劣るものの完成度と実戦性では遥かに勝る。
そもそも左腕にスケールは必要なく、コントロールの難易度が上がることも考慮すると過度な体格はむしろ余分とすらいえる。

松本も2軍でイニングの倍三振を奪うなど球威の高さは出色だが制球面やメンタルなど欠点が致命的で私は高田の方を評価したい。
 
松本は「手も足も出ない投球をしたい」というのが信条らしい。これは残念ながら左腕の思考法ではない。高田や今永を見て考えを改めてほしい。
 
 
 
8位(8位) 蝦名達夫 24歳 外(一)
青森商高-青森大 ドラフト6位
 
今季1軍成績 .167(21打席) 0本 1点 7三振 OPS.452
今季2軍成績 .307(276打席) 8本 38点 65三振 OPS.877
巧3 長4 足4 肩4 守3
 
よく比較される楠本、佐野ほどの打撃センスは感じないがやはりこの選手はよく打つ。他球団なら1.5軍級の選手として出られるだろうが横浜の外野陣で出場機会を得ようと思ったら2軍で打率.360は求めたいところ。
 
1軍では見逃し三振を連発する情けない姿を披露。積極性のなさには不満が溜まる。
 
やたら打てるせいで打撃型の印象があるが本質的には足と肩の選手。守備力も問題なしと一定水準でまとまっている。
このクラスの選手を飼い殺すのも忍びないのでトレードも視野に入れるべきかもしれない。
 
 
 
 

 
 


 
9位(4位) 伊藤裕季也 25歳 二三一(外)
日大三高-立正大 ドラフト2位
 
今季1軍成績 .000(3打席) 0本 0点 1三振 OPS.000
今季2軍成績 .227(304打席) 8本 35点 56三振 OPS.649
 
立正大のイケメンキャプテンも3年目となりなんとほぼ全ての2軍成績が昨年より悪化。OPSも1.0下がるという絶望的な結果に。実戦の打撃を見てもスイングに1年目1軍で見せたようなパワフルさと技術が全く見られずむしろ衰えているようにも感じたほど。

三振数は減っているのでプロの世界に入ったことでかつての積極性が失われているのかと疑わざるを得ない。
パワーは依然としてある方ですが1年目に304打席で14本塁打を放ったことを考えればこの数字は厳しい視点で見ざるを得ない。
打撃面ではほとんど向上が見られないながらも守備面では確実に上達を見せており二塁守備は一軍で使っても問題ないレベルまで技術が底上げされてきた。

しかしその上手くなった伊藤裕季也と同等レベルに守備ができ、より打てる牧が加入したことでより起用は厳しく。そもそも伊藤裕季也に求めているものは守備ではない。
 
かつてのプロスペクトランキング2位ということもあり個人的にも期待したいですが、正直ここまで打撃に魅力がなくなった選手の打棒が復活した例をあまり知らないので評価は大幅に下げました。 1年目のスイングは本当に魅力的だっただけにその輝きを取り戻せるか。
 
 
 
10位(5位) 田部隼人 19歳 遊三二
開星高 ドラフト5位

今季1軍成績 -
今季2軍成績 .187(306打席) 2本 26点 79三振 OPS.510
 
高卒2年目離れしたふてぶてしさが光る184cmの大型内野手。
昨季はプロスペクトランキング5位と期待をかけたが今年は2軍で多く起用されたせいかほぼ全ての成績が降下し危険水域に。
守備は酷く打撃でアピールしなければならない選手だけにこの成績は厳しい。
コンタクト力は高く成績が低迷しながらも三振数は多くないのが光明か。優先的に打席を与えられていることから首脳陣からもまだ期待されている。来年は長打力と守備力の向上を見せてほしい。
 
 

2021/09/23

究極のカレーのレシピ

皆さん始めまして。カレー研究家のレトカスと申します。
私は年300回ココイチに通う大のカレー好き、いや、「ココイチ好き」です。
私とココイチとの出会いは小学生時代に遡ります。詳細は話すと長くなりますが涙を流しながら夢中で食べた奇跡のような時間でした。
それから毎日のようにココイチのカレーを食べました。カレーは祈りでありココイチは教会のようでもあり、祈りは救いでした。

CoCo壱番屋が神が遺した神殿であることは自明の理ですが、世俗の不敬な輩はこうも言います

「ココイチは高い」

と。ゴーゴーカレーや牛丼屋のカレー、あるいは「もっと安くて美味しいカレー屋がある」などと意味不明な呪文を唱えるこの者たちの正体は悪魔を信仰し世界の破滅を目論む餓鬼の一団です。
しかし神はそのような悪魔にも平等に手を差し伸べてくれます。
しかし悪魔は聞く耳を持ちません。悪魔は心を閉ざしてしまっているのです。
 
神は嘆きました。
「救いの手はそこにあるのに、どうして彼らは目を、心を閉ざしてしまうのか」
 
 
私は神の御心を悪魔にも伝えるために「家で安く作れるココイチのカレー」の研究に着手しました。
その道は困難を極めました。どうしたって家でココイチのような人を救うためのカレーを作ることはできないのです。CoCo壱番屋が販売している冷凍カレーも、ココイチから出るとその効力を失くしてしまうのかどうしても味が変化してしまいます。

探求は5~6年にも及びましたが全く結果が出ません。
しかし、ある時、ふとした出来事をきっかけに「究極のカレー」が生まれます。
 
話すと長くなりますが引越し先のマンションのガス設備が故障していたため購入した家電が全てを解決しました。
以下に私が試行錯誤の末辿り着いた究極のカレーのレシピを記します。
 
このレシピで多くの民たちが救いを受け、悪魔たちが閉ざした心を開き信仰を授かることを願わんばかり。
 
 
 
材料(2~3皿分)
鳥肉 200g(豚、牛、なんでもお好みで。具無しでも可)
ジャワカレーのルー 3~4欠片
水330ml前後

設備
ホットクック



ホットクックとはシャープが販売している自動調理家電です
その名の通り具材を入れてスイッチを押すだけで自動的に料理を作ってくれるという優れもの。
カレーを筆頭に肉じゃが佃煮チリコンカンからサバの味噌煮まで何でも材料を入れるだけで作ってくれる。その間自分は何もせずほっとくだけ。味も機械が最適な状態で作り上げるため絶品です。詳しいことはシャープ公式サイトを読んでください。
あるいはシャープ公式サイトを読んでも詳しいことは書いてないのでホットクックを実際に使用したコラムを読んでください。



価格は最新の型が定価で7万円とかなり高価ですが型落ちモデルの新品が楽天やAmazonなどの各種通販サイトで3~4万円台で売っています。
モデルによる違いは殆どないに等しいので買う場合は1世代前の型落ち品がオススメです。
 
 
このホットクックを使うことでどうして究極のカレーができるのか。
カレーというのは煮込めば煮込むほど美味しくなります。「2日目のカレーが一番美味しい」 なんて言ったりしますね。しかしカレーを煮込むためには火を付けた鍋を数時間に渡り監視して、その時々で鍋を混ぜる必要があるのでかなりの手間がかかります。
その手間をこのホットクックは全自動でやってくれるので、手間0で一番美味しい2日目のカレーの様なカレーを生み出すことができるのです。
それでは実際に調理してみましょう。
 
 
鳥肉を切ります。
当たり前ですが最初から小間切れになっている肉ならこの工程は必要ありません。
ホットクックの中で撹拌される時にある程度肉が砕かれるので少し大きめに切っても大丈夫です。



ホットクックに入れます。



ジャワカレーのルーを割ります。
表記には一箱で9皿分と書かれていますが、究極のカレーは他に具を入れずルーの力だけで味を作ります。その過程でルーを濃密に煮込むので一箱で9皿も作れません。
ルーは1セットを4つに割れますが、少食の方は3つに割ったもので2皿分、しっかり食べる人は4つに割ったもので2~3皿分です。私は作るたびに1セットを使い切りたいので4つに割ったものを使用します。
 
 

 
割ったルーを入れます。
 
 
 
水を測ります。
基本的に究極のカレーは全て適当でいいですが、水の分量だけは味に直結するので正確に測りましょう。 この料理で最も時間がかかる工程はこの測る作業です。
基準値は330mlです。330mlより多く入れれば味がなめらかになりますし、330mlより少なくすればより濃厚な味になります。作りながら自分の好みの水分量を探してみてください。
 
 

 
水を入れました。これで作業工程は終了です。慣れればここまで1分もかかりません。



メニューを選んで



チキンと野菜の無水カレーを選択。

無水カレーは本来野菜が持つ水分を捻り出して作るカレーですが、当然ながら野菜は入れてないですし普通に水も入れてるので無水でもなんでもありません。
が、特に問題ないので無水カレーで大丈夫です。
「ビーフカレー」などを選ぶと鍋で作った普通のカレーっぽいカレーを作ることが出来ます。私はイマイチだと思いました。


あとは1時間待つだけ。
この間にダラダラゲームしたりアニメを見ます。
 
 
 
1時間後~
 

出来ました!
完成直後は底の方にルーや肉がダマになってるのでおたまで4~5回転ほじって混ぜてあげましょう。大きめに切った肉がいい具合に粉砕されて食べ頃のサイズになってますね。
 
 

 更に盛りました。CoCo壱番屋の皿、CoCo壱番屋のスプーンを使用することでよりムードが出ますが、どうしても無いという方にはNO CURRY NO LIFEスプーンもありますよ。
 
 
食べてみた
ちょっと涙が出るぐらい美味しいです。
「CoCo壱番屋のカレーを家で食べる」ことを目指したカレーでしたが、これはひょっとしたらココイチのカレーを超えてしまったかもしれません。
何より1食200円を大きく下回るというコストパフォーマンスはココイチになかったものです。
まさにCoCo壱番屋のカレーを超えた最強のカレー、「究極のカレー」といえるでしょう。
 







俺は……神を超えた……?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日から私がこの世界を支配するカレーの神です。
全ての人民、企業、宗教は我が究極のカレーの元に一元化され、新たな世界が生まれる……(完)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オマケ
カレーに合う飲み物。
 
 
カレーに最も合う飲み物はなっちゃんです。私はカレーと共になっちゃんを飲むためだけに業務用スーパーでなっちゃんを箱買いしています。
クーなど他のオレンジジュースでもいいのですが、果汁含有量が100%のものは避けましょう。
果汁の威力が強すぎてカレーのテンポ感を損ね、喉越しが甘くカレーの後味を汚します。
 
現在のなっちゃんの果汁含有量は30%、クーは25%です。
なっちゃんの果汁含有量はよく変わるのですが、過去のなっちゃんの果汁遍歴を見ても10~40%以内に収めていることから安定してカレーのお供にオススメできる飲料です。

果汁含有量100%のジュースはパッケージに果実の断面が描かれてます
 
こういうの

 
これは果汁100%でなければ果実の断面をパッケージに描いていけないというルールがあるからなんですね。
なので果汁100%の飲料を避ける際はパッケージを見ればいいので簡単です。
皆さんもパッケージでオレンジジュースの果汁含有量を見極めて、より良いカレーライフを過ごしましょう。レトカスでしたぁ
 

2021/09/04

ヴァルゴ杯攻略

微課金でチャンピオンミーティング3連覇の匠が必勝法を伝授。

 

 
チャンピオンミーティングの考え方
 
・強すぎるウマ娘はダメ
 決勝は基本的に同格やあるいはそれに近い相手とマッチングするので強すぎるウマ娘は
強すぎる相手と当てられる。
基本的に強すぎる相手はルームマッチなので練ってきているガチ勢なので相手にするべきではない。
ここでいう「強さ」はおそらく評価点のこと。勿論弱いウマ娘を作っては勝てないので極力強いウマ娘を生産しつつ、賢さSなど賢さ盛りで能力以上の評価点にしないのがミソ。
 
・試合の流れはスキルで位置取り→有効加速で加速→最終直線スキル
チャンピオンミーティングの勝敗は加速スキルによって決まると言っても過言ではない。スパート時にいち早く最高速に達したウマ娘が勝利の栄冠を掴む。
 
スパートに入っていないのに加速スキルを使っても既に最高速に到達しているウマ娘には何の効果もない。
ヴァルゴ杯の阪神1600mにおいてはヴィクトリーショット、紅焔ギアなどがスパート前に発動する完全な死にスキル(差し、追い込みでは順位を上げてから発動なので有効加速になるよ) 
セイウンスカイ固有が強いとされるのはスパートと同時に加速が入るため加速に一切の無駄がない点。
この加速スキルをどう出すかが焦点となる。
逃げはセイウンスカイ固有
差しは豪脚、差し切り体制、 ライアン固有、紅焔ギア等
追い込みは豪脚、迫る影、ライアン固有、紅焔ギア等
 
などが加速スキルとなる。なお、ヴィクトリーショット、紅焔ギアが無効加速のため先行の加速スキルはほとんどない。
固有スキルが発動すればエルコンドルパサーは勝ち確だがそこに持っていくまでの加速スキルがないという点では戦いにくい。
 
レース補正
阪神1600mはパワーに値に応じて能力に補正がかかる。パワー900以上で最大補正のため900以上は必ず用意したい。あとはスピードに補正がかかる距離適性S。
馬場適性S、脚質適正Sは必ずしも必要ではない。
 
 
スタミナ
700あればかかってもスタミナは最大スパートになる。 
600なら念の為に金回復1つか白回復2つ。マイルなのでデバフネイチャを警戒する必要は薄い。
 
 
各ウマ娘解説
 
水着マルゼンスキー
目下トップメタ。セイウンスカイ固有はほぼ確定で搭載。固有発動には回復スキル必須、先頭を取るために地固めは必須と求められるハードルが高い。
地固め発動には序盤に3つのスキルを序盤に発動する必要がある。基本的にはコンセントレーション+何か+何かになる。緑スキルは賢さに関わらず条件を満たせば確定発動なので理想はコンセントレーション+良バ○+右回り○。
SRマチカネフクキタルがイベント完走で右回り○確定なのでオススメ。あと1個は頑張って捻り出したい。一応勢い任せも序盤発動なので地固め発動に間に合うがスタートと同時に出さなければ威力は半減するので計算に入れるべきではない。
 
基本的な流れは
コンセントレーション右回り○なんか○地固め[マイルの支配者]→
弧線のプロフェッサーコーナー回復急ぎ足スピードイーター尻尾上がり固有発動→
アングリングスキーミング[逃亡者]で突き放す。
 
逃げはスキル量が物を言うので頑張ってSPを稼ぎたい。カッコ内のスキルは下位スキルやなくても構わない。地固めはSSRオグリキャップやSSRゴールドシップからコツを貰うか因子継承で貰うか。どちらにせよ楽な道ではない。

スピード1200スタミナ600パワー900残り賢さが1つの基準値。
 
 
セイウンスカイ
理論値では水着マルゼンスキーより強いが水着マルゼンスキーの固有によって固有発動前に先頭を取られてしまうので水着マルゼンスキー相手には赤ちゃんになってしまう。
地固めなど基本的には水着マルゼンスキーと同じだが固有発動に回復が不用なので回復を積むよりはその分のSPをスキル取得に費やしてスタミナB700にするのがいいだろう。あとは持ってないので分かりません。
 
エルコンドルパサー
前作最強枠。固有が1~2位以内発動で発動すれば加速と速度増加同時発動でカッ飛んでいくが発動条件が厳しくメタられる側の今回は厳しそう。
中盤スキルを上手く繋げて固有発動すれば勝利確定なのでアオハル点火→コーナー速度→アガッてきた!→アクセラレーション→弧線のプロフェッサーなど速度、加速スキルを綺麗に繋げて上位に躍り出る構築力が問われる。固有が出れば勝ちなので終盤スキルは軽視してもよくとにかく中盤に全てを懸けるビルドがいい。それでも勝率は安定しないだろうが上手くスキルが繋がればSランク相手でも穴を開けられるだろう。
 
カレンチャン
固有の発動条件が厳しいが出れば速度+加速固有なので十分強い。
固有の条件の厳しさと育成難易度の高さから数は少ないだろうが今回先行で可能性を持っている数少ないウマ娘。

ウオッカ
最強の加速スキルである豪脚を所持。発動しにくいが出れば一気に伸びていく(エルコンと違って勝ち確定とはいかないが)
固有スキルは最終200m発動でちょっと遅いようにも思えるが阪神レース場は残り200mに坂があるので他馬が減速する中一人だけ足を伸ばすことが出来る。
補正値も理想的でほとんど穴がない。
終盤スキル盛り盛りで一気に抜いていく型が強い。
 
固有継承は加速がつくメジロライアン固有、上がってから発動できる紅焔ギアがメイン。
どちらか1つは積んでおきたい。
 
グラスワンダー
 豪脚よりは強くない乗り換え上手を所持。最終直線発動の固有があり第二のウオッカとして使える。SSRオグリキャップで豪脚を付けるのは大前提。
あとはほとんどウオッカと同じ。
 
メジロライアン
アナボリックは最強の固有スキルだがこれを主軸に据えるのは運要素が大きい。
アナボリックさえ発動すれば他の加速スキルは軽視できるので最終直線に全振りできるため理論値ではおそらく最強キャラ。昇り竜は効果値最強スキルだがスパート中に発動するので何の意味もなくこのコースでは地雷。

ゴールドシップ
チャンピオンミーティングの王。阪神は下り坂がなく下校の楽しみが発動しない点に留意。スタミナに補正があるので回復スキルは積まずにスタミナ700を積んだほうがいい。
基本的はほとんどウオッカと同じで豪脚からの継承固有加速(アナボリック、紅焔ギア)で抜いていく。
固有が中盤発動なので位置取りで優位に立ちやすくウオッカよりも安定性は高い。最終直線スキルがないのでテイオー固有、ウオッカ固有、オグリ固有で補強してもいいかもしれない。
追い込みは真面目に走れば理論値最強の脚質なので今回のヴァルゴ杯の個人的大本命。育成難易度も低くみんな持ってる。

ナリタタイシン
覚醒スキルの迫る影が超強力。ちゃんと走ればゴルシより強いがゴルシと違って固有で位置取りを上げることができないのでゴルシと比べると安定感はない。補正値も根性20%で無駄が多い。
アガッてきた!などの中盤スキルでしっかり補強する必要がありそう。
アオハル杯のインフレで多少の補正値の無駄を無視できるようになったのは追い風。
 
 
最終予想
◎ゴールドシップ
○水着マルゼンスキー
▲ウオッカ
△エルコンドルパサー
☆メジロライアン
 
 単勝2000円で勝負!
 
 

2021/03/25

ウマ娘SS ハルウララ「有馬記念出走でジョイナスだ!」



 
ハルウララ「って、ええーっ!? ウララ有馬記念に出られるの!? やったー! わーいわーい!
そうだ! 有馬記念ってちょうきょり……? なんだよね!? 長距離に出たいって言ってたバクシンオーちゃんも誘っていい?」
ライスシャワー「1500m以上は走れないサクラバクシンオーさんを長距離に出走させるわけにはいかない! ここはステイヤーのライスがジョイナアアアアアアアアアアアァス!!」
トウカイテイオー「有馬は中山! 大きな坂はまるで山! 外枠取るのは絶対イヤ! ボクの勝利は中364日! いぇーい!」
ハルウララ「わわっ! テイオーちゃんいきなり歌いだすからビックリしちゃった! ところで、有馬記念ってどんなレースなのかな?」
イクノディクタス「有馬記念、日本の暮れの一年を締めくくるために生まれたG1競争です。
宝塚記念と同じくファン投票により出走馬を選出するのが特徴的ですね。
1着賞金は3億円と日本最大のレースであり96年の馬券売上875億円はギネス記録。世界一馬券が売れるレースとも言われています」
ナイスネイチャ「あたしみたいな微妙なウマ娘が勝てるレースじゃなかったんだよね…(ヒヒーン」
ハルウララ「そんなことないよ! 3年連続3着ってすごい記録なんだよね! ウララ、ナイスネイチャちゃんみたいな強いウマ娘にも有馬記念で勝ってみせるんだから!」
トウカイテイオー「にひひっ、そのとおりだよ! みんなで良いレースにしようね! ま、勝つのはボクか会長だと思うけどね~。ね、会長!」
シンボリルルドルフ「テイオー、私は今回出走しない。調子が上がらなくてな。有馬に出る気が"ありま”せん……というわけだ。フフッ(ガッツポ」
エアグルーヴ「なんてことだ…なんてことだ…(エアグルーヴのやる気が下がった)」