2024/04/21

4/20 奇跡の1枚

 

絵描いたから見て
 
 
 
 


奇跡の1枚という理論がある。これはケロQメソッド(雑誌の企画)で提唱されているもので、要するに奇跡の1枚を安定化させることで絵は上手くなるのだという話だ。

自分にとっての奇跡の1枚はこのシュヴァルグランのラフ


 ハッキリ言って死ぬほど可愛いし、特に苦労など一切なくスラスラ手癖で描けたので描いててとても楽しかった。でも奇跡の1枚だから再現しようとしても全然ならない。
そもそもどうやってこれを描いていたのかも分からない。
うーーーーんと考えてたら結局この1周間はほとんど描けなかった。
奇跡の1枚を安定して描けるようになればもっと楽しいだろうが、うーーーーーーん……一体どうやって
 
 
 
マイラーズC
マイラーズC SSP指数 2強 天気不安 開幕週
10セリフォス かかり 安定感× 重馬場△
8 ソウルラッシュ(重馬場なら10) 安定感◯
7 エアロロノア 去勢明け 中1年
7 フリームファクシ
6 ソーヴァリアント 先行 メンタル パワー型 ゲートテンション高い
5 エエヤン 逃げ先行 メンタル×
5 ニホンピロキーフ 先行力◯
5 ノースザワールド
4 トゥードジボン 先行力◯
4 トランキリテ(重馬場なら7)
4 コレペティトール
4 ボルザコフスキー
3-4 セッション ダッシュ◎ 先行
3 ビーアストニッシド
3 リューベック
2 スパイダーゴールド
 
セリフォスが頭一つ抜けている。確かにマイルCS、香港マイルと2戦続けて惨敗でソウルラッシュには差を付けられたが、マイルCSはかかった中で先行勢では最先着と評価できる内容で香港マイルはまあ、とにかくアレだ。
またマイルCSは良馬場といえど力の要る馬場になっていてソウルラッシュに合う馬場だった。良馬場なら突き放してもおかしくはない……。が、雨予報なんだよね~~~。

穴の差し勢は厳しいだろう。なら前目からになるが開幕週といえど京都1600で前残りはトラックバイアスと展開の助けが要る。
エエヤンやセッションなどダッシュ力のある馬が揃っていてペースもある程度流れそうで明日の天気と馬場状況を見てみないことにはどうにも。 
フラットに近い想定なら素直にセリフォスを売れてない複勝から狙いたい。前が残る馬場なら買いたくなる馬は正直居ない。強いて言うならソーヴァリアントだろう。
 

2024/04/14

4/14 上手くなりたい

 
 
 でも喉が痛い
 
 
 
皐月賞
CSSP指数(クラシックなので精度はガバガバの意)
10ビザンチンドリーム 二の足が終わってる
10シンエンペラー ソラ
9 レガレイラ ルメール不在
8 ジャスティンミラノ 大跳び
8 サンライズジパング
7 メイショウタバル
7 コスモキュランダ
7 ミスタージーティー スタート△ 二の足は速い 大跳び
7 ジャンタルマンタル 競馬が上手い
7 エコロヴァルツ ゲート1歩目が遅い。二の足は速い。大跳び 馬込み×
5 ダノンデサイル
5 アーバンシック
5 ウォーターリヒト
4 シリウスコルト
2 ホウオウプロサンゲ
? サンライズアース
- アレグロブリランテ
- ルカランフィースト
 
 かなりの混戦模様。今年は特に前哨戦が全く参考にならないのだがレベルの高い新馬戦が多く、メンバーレベルは高いのではないかと思う(少なくとも去年よりは)
話にならないレベルの馬も少ない。
トラックバイアスはもう少しフラットかと思ったが意外と内がまだ効く。確たる逃げ馬はいないがポジションを取りに行ってある程度流れる想定。
最も楽に立ち回れそうなのはサンライズジパングとメイショウタバルになるのかな。 
中目ぐらいの芝が効きそうならシンエンペラー、ビザンチンドリームから、今ぐらいの馬場が続くなら渋々見に回りたい。

2024/04/07

4/7 落書きが出来るようになった

 

 絵描いたから見て
 
 
この絵はすごいんですよ。何がすごいかと言うと1日で描けたんですね。大体5~6時間ぐらいで描けた。
背景もなくて人物1人だけのバストショット(手も描かなくていい!)というめちゃくちゃカロリーの少ない絵だから、というのもあるんですが少し前までこの程度のカロリーの絵を描くのにも一週間近くかかってたことを思えば驚異的な進歩である。


この話はもう何度もしてますが自分は落書きが出来ない人生だった。
そりゃそうだ。絵が描けないんだから落書きなど出来ない。
よく神絵師が「授業中に落書きしたりして~」という話をしているが、授業中に落書きが出来る人種はそれだけでもう選ばれし人種ですよ。そういう奴らがお絵かきアドバイスで「子供の頃楽しく絵を描いてた頃を思い出してください!」なんて言うもんだからこっちは顔を真っ赤にするしかない。

というわけで「落書き」という語に対して猛烈なコンプレックスを抱えてこれまで生きてきたのですが、ついに「落書き」が出来るようになった!
これは本当に嬉しいことです。なんか、頑張ってきて良かったな……。
 
これまで一週間だの一ヶ月だのかけてた絵を1日で完成させられるようになると何が嬉しいって、絵を描くのが楽しいんですね。そりゃあそうだ、一週間だの一ヶ月だの同じ絵と向き合い続ける(しかもヘタ)のは本当に辛い。何も楽しいことなどない。
しかし1日で絵が出来上がるのであればこんなに楽しいことはない。みるみる絵が出来上がっていくのは本当に嬉しい。
こういう技能がある前提を勝手に押し付けて「絵を描くのって楽しいでしょ!」とか大上段から言ってくる神絵師は心底グロテクスでこの世に存在してはいけない人種だなと思い、またコンプレックスが強化されました(今回のブログのオチはここです)




ずっと擦ってる今回のオチはここでした。ネタはだぶるじぇいという漫画が元ネタなのですが誰にも伝わってない気がするので読んで伝わってほしい。
この世で最も有意義な読書体験の一つです。
 
 
 
 
桜花賞
CSSP指数(クラシックなので精度はガバガバの意) Mペース想定
除外 11ボンドガール 状態面
10チェルヴィニア 状態面 大外枠
10アスコリピチェーノ
10ステレンボッシュ 加速が遅い アスコリと同値
10クイーンズウォーク デカい
8 コラソンビート
8 ライトバック 大跳び ゲート△
8 スウィープフィート 競馬が下手
6 マスクオールウィン
6 イフェイオン
6 ワイドラトゥール 競馬が下手
5 エトヴプレ
5 セキトバイースト 先行
5 セシリエプラージュ
4 シカゴスティング 逃げ先行
4 キャットファイト 先行
4 ハワイアンティアレ
3Nショウナンマヌエラ 逃げ 超スロー逃げならアスコリピチェーノの2つ下
- テウメッサ
 
 
ボンドガールは除外を食らってNZTで惜敗。ひどくかかってたのもあるし要らんアクシデントで調教を積めなかったのも痛かった。また勝ったエコロブルームはこのクラスにしては中々強い馬なので評価を下げる必要もないと思う。

CSSP指数的には10の馬が4頭並んでその下に8という高いレベルで拮抗している構図(本当のところの格付けはレースが終わらないと分からないが……)
勝ち馬はやはり10の馬から出るのではないかと思う。馬券的にはマズ味もこの4頭のBOXかな。
今の阪神の馬場だと前目が有利になることも少なさそうで穴の先行勢は素直に軽視して堅い決着を想定したい。
 

2024/03/31

3/31 自分のツイートの二次創作をよくやる

 
ウイニングポスト2024が発売されたので最近は殺戮と破壊を繰り返すウイポマシーンと化している。
殺戮と破壊を繰り返すウイポマシーンとはなんだと答えると最近こういうツイートをした
 
 
このツイートの二次創作として殺戮と破壊を繰り返すウイポマシーンという言葉が生まれ、現在絶賛これを擦っている。
これに限らず自分のツイートの二次創作をよくやる。身内ネタの二次創作が世界で一番面白い概念だと信じて疑わない。
 
 
 
絵描いたから見て


 Twitterにはピンクの背景で投稿したけど(描く時はピンクをデフォ背景にしているので)今見たら白背景の方がなんか良かったので白背景にしました。
今回はキャンバスサイズをアホみたいに小さくして描いてみたら余計な部分に描き込むことができなくなってとても良かった。筆が遅い原因の5割ぐらいは意味ないところに拘ってる意味ない時間のせいなのでこれからもバカみたいなキャンバスサイズで描きたい。

なお、しばらく殺戮と破壊を繰り返すウイポマシーンになるので絵は描けません。
 
 
 
大阪杯
SSP指数
ほとんど差がなく大混戦
10ローシャムパーク 戸崎
9 タスティエーラ 松山
9 ソールオリエンス 二の足× 外回し
8 ベラジオオペラ
7 プラダリア 重馬場◯
7 スタニングローズ(故障前) 先行力◯
7 ハーパー 操縦性◎ 足は速くない
7 ルージュエヴァイユ 気性難
7 ジオグリフ 2000mはやや長い
6 エピファニー かかり、前進
6 キラーアビリティ 気性難
5 ステラヴェローチェ 前進
5 ミッキーゴージャス
5 ハヤヤッコ 重馬場◯
3 リカンカブール
- カテドラル
 
◎ ローシャムパーク
◯ タスティエーラ
▲ ソールオリエンス
▲ ベラジオオペラ
前 スタニングローズ
前 ハーパー

阪神内回りとコース代わりが合わさって内前取ったもん勝ちのレースになりがちも先行馬がほとんど居ない上に実力差も無いという恐ろしいメンバー構成。
先行力はやや頼りないがここは素直に内枠を引いたローシャムパークとタスティエーラから行きたい。戸崎は明らかに控えて8番手以下の追走になりそうだがその位置でも能力上位という判断。
ベラジオオペラはこの枠からでもアクションを出せば前に行ける操縦性と能力がある。
ソールオリエンスはまず先行できない上に最終コーナーで外を回すことは確実なのだが実は阪神の内回りコースは全場の中でもトップクラスにコーナーが緩い(最も緩いのは阪神外回り)
初の阪神代わりである程度パフォーマンスを上げてほしい。上げてくれたら嬉しい。上げてくれないかな。
タスティエーラ、ソールオリエンスと共に阪神が合うタイプだと勝手に思っているのでここで活躍して4歳馬のレベル低いって言ったやつwww←いや低いだろの不毛な論争を巻き起こしてほしい。

余程前で決まりそうなトラックバイアスなら先行できるスタニングローズとハーパーを追加するが、まだまだ人気してるので基本的にはこの4頭の堅め決着で考えていきたい。
 
 
ここで一句
控える戸崎のローシャムパーク
 

2024/03/24

3/24 才悩人応援歌

 才能の民主化というワードがまあまあ話題になっていましたな。
まあこれ自体は実にくだらない話です。何度も言っているようにAIで作品を生成してみたところで問われるのはただただ純粋な本人のセンス、美意識、価値観であり才能のくびきから脱出するどころかより己の才覚のなさをダイレクトに痛感させられるだけです。
「AIがあれば才能の呪いから抜け出せる」という思想は手で作品を作ったことはおろか、AIで作品を生成しようとしたこともない人間の発言なのは間違いありません。
AIを使っても作品(漫画など)を作ろうとしたその瞬間、自分が何も持っていないことに絶望して無力感に打ちひしがれるでしょう。何か作品を作るとはそういうことです。

こんなことは考えるまでもなく分かるはずなのに、わざわざ言葉尻を捉えて揚げ足を取って反論している作家様方や反AI連中も全く愚かです。相手陣営のバカを見つけてきてあげつらう様は最も愚かですが、それが最もSNS的でありそういうのはめちゃくちゃ面白いのでついウオッチしてしまいますね。
こういう話は大好きです。
ここまでの綺麗事は全部忘れてください。
 
 
以下鍵引用
「才能の民主化」云々に未だ結構こだわっているのだが、そこに「○○というツールを使えば自分の脳内にある理想がダイレクトに表現できる」というものすごくプリミティヴな発想を感じてしまう、そしてそれが根本的に誤りだと思うから何だよな。
 人間の脳味噌なんてあやふやなもんだから、それを脳裏に止めておく限り、どんな理想だって描ける。それこそ「丸い三角」とか「角が五つある三角形」とか。
 なんというか、「物を作る」って頭の中では完璧に成り立っていたはずのアイディアが、実際に具体化しようとすると根本的に成立不可能だった、やってみるとちっとも上手く行かなかった、ということに直面していく作業であり……
 鳥山明だろうが「角が三つしかない四角形」は描けない以上――私たちがこの現実、この物理法則と論理法則のもとに生きている以上、どんな画力があろうがどんなツール使おうが、脳内の理想が成立不可能な虚像であったと明らかになる、という絶望からは、絶対に逃れられないと思う。
 
 
 
 
 
 

 絵描いたから見て。
以下反省点
 
・表情感の作り込みがラフの段階で甘くて苦労した
・カラーラフの段階でもっとべらぼうに可愛い! ぐらいのクオリティに持っていかないとキツイ
・背景とキャラをもうちょっと馴染ませる工夫をしなきゃダメ
 
 
 

高松宮記念
 能力的にはかなり拮抗していてトラックバイアスと展開で着順で大きく入れ替わりそうなこれぞスプリント戦という様相。
 
全ての環境で抑えたいのは
◎ナムラクレア
◯ビクターザウィナー
 
イン有利馬場
◯ビッグシーザー
△マッドクール
☆ロータスランド
 
中目先行
△ウインカーネリアン
△ママコチャ
 
中目差し
◯トウシンマカオ 
▲ウインマーベル
▲ディヴィーナ
▲ソーダズリング
 
トウシンマカオとウインマーベルは重馬場では評価が落ちる。馬場がどこまで回復するか、トラックバイアスがどう向くかを直前まで精査してからメイケイエールの複勝に全財産を賭けて家を建てたい。