2024/12/30

Twitterで伸びる絵は3パターンに分類できる

 

 
ざっくりハンターハンターのようなイメージで聞いて下さい。
 
 
1つはコントロール系(名前はアグレッシブ系かで迷った)
手数を増やしたり構図を捻ることで意図をコントロールして読み手に与えたい印象を与える絵。
一枚絵のイラストというのはクオリティーを突き詰めると基本的に全てこの系統になると言っても過言ではない。
コントロール系の例
 
所謂世間一般で評価される「上手い絵」「神絵」は全てこの系統だろう。
王道としての強さや請求力がある反面、 単純に要求される能力値が高く線画~塗りは勿論背景からテーマ性の構築まで総合力が問われる。
あと単純に工数がかかり量産性が悪い。
 
要求ステータス
基礎画力☆5
構図、テーマ性 ☆5
センス(画風、絵柄)☆2
ネタ力☆1
量産性☆1(悪い) 

 
 
シンプル系
コントロール系が手数を増やしたり構図を捻ったり背景をリッチにすることでテーマ性を追求したタイプの絵だとすると、背景は白背景やグレーに模様など簡素で顔をアップで写しただけ、女の子がこっち見て微笑んでるだけ、のように手数を絞って請求点を限定するスタイル。
 
 
かかる工数が(コントロール系と比べて)少ないので量産性が高く、単純に絵が良ければそれだけで「良い絵」になるかなり割の良いスタイルだが、誤魔化しが効きにくい単純な絵の魅力で勝負せざるを得ないので、工数をかければそれっぽくはなるコントロール系に対して地力での絵の良さが問われる「達人向け」の立ち位置。
 
要求ステータス
基礎画力☆3
構図、テーマ性 ☆3
センス(画風、絵柄)☆5
ネタ力☆1
量産性☆4(高い) 
 
 
 
ネタ系
流行りのネタでギャグをやったり、或いは台詞の良さやシチュエーションで魅せるなど絵単体以外での飛び道具を使ったイラスト。
台詞で構成する場合はイラストというよりは1コマ漫画、2コマ漫画としての色合いが濃くなるかも。
 
ネタの強さが全てなので絵の精密性などは(比較的)問われず、量産性も高いが仮に絵が良くてもネタがイマイチなら全て無になるという茨の道。
ウケるネタを構想できるかというのはかなり個人の資質による部分が大きく、最も才能が問われる系統。

要求ステータス
基礎画力☆1
構図、テーマ性 ☆1
センス(画風、絵柄)☆3
ネタ力☆5
量産性☆5(人による) 
 
 
かなりザックリとした分類だが、Twitterでウケる絵の多くはこの3パターンに分類できるだろう。勿論単純にそれだけではなく、シンプル系にネタ系の要素があるとか、普段はシンプル系だけどたまにコントロール系をやる絵師とか、全部を高レベルでこなせる神絵師などがいる。
が、とにかくこの3パターンだ。
 

 
 逆説的にSNSでイマイチウケが悪い絵というのは、このいずれか3パターンに当てはまっていない可能性が高い→受け手が消化する方法が明確ではない。
 
パターンに属していても、単純に能力が足りていないケースも多い(というかこれが大半かも)
しかし、そのような場合も、自分が目指す系統を言語化して意識し、それに準ずる改善を施せば解決に近づくはずだ。
 
 
目指す絵はシンプル系なのにびっしり描き込んじゃって絵のテンション感が合ってない。
コントロールをやっているのに手数や工夫が足りていなくてコントロール出来ていない
ネタ系なのに絵に気を取られて肝心のネタが面白くない……など。


 

さて、ここまでは人の絵を勝手に引用させていただいて系統がどうのこうのという大上段からの話をしました、ここからは自分の話をさせていただきたい。
自分が目指す絵は「シンプル系」だ。自分はリッチに背景まで描かれたテーマ性が明確な絵よりも、背景がなくて女の子がなんでもない表情をシているだけのような単純な絵が好きだし、自分もそうなりたいと思っている(もっと言えば工数をかけて絵を描きたくない) 

ただ、自分はシンプル系1本でやっていけるほどのセンスや絵の魅力は到底ない。
なので、しばらくはコントロール系のスキルツリーをある程度伸ばして、シンプル8コントロール2程度の配分の絵が描けるように方向性を調整したい。
具体的には背景を描かないままで構図やポーズに工数をかけてテーマ性を増強することでなんかええ感じを狙う。


ネタ系は1回やったが、かなり適性外の雰囲気を感じたので当分は振れないがチャンスが有ればまた試行してみたい。
 
 
まとめ
 


ほな、また……