生まれて初めて漫画描いたから見て
こういう漫画はナンボあってもええですからね。
1.そもそも何故描き始めたのか
まずTLに流れてきたこの漫画を読みました。
藤田ことねとプロデューサー (1/6) pic.twitter.com/uhjZ3U2S2i
— 木真 (@bokuhaotakudao) December 1, 2024
最高ですね。
これを読んだ私の反応がこちらです。
アイドルに子供は何人欲しいかと尋ねられる漫画でバズれるというメソッドが確立されつつあるのでみんなこぞって描くといい。いや、描くべきだ。描かなければならない。
— レトテイ (@retokasu) December 3, 2024
アイドルに子供が何人ほしいか聞かれる漫画が増えれば世界の幸福の総量が増えるという純粋な善意によるツイートだったのですが、これを読んだ心無いフォロワーから「お前が描けや(意訳)」という罵詈雑言を受けました。
一瞬しばき倒したろかなと思いましたが、漫画の構成に既に強固なフォーマットがあるので、これなら自分でももしかしたら漫画が描けるんじゃないかと思ったのでやってみることにしました。
以下、これまで漫画を描いたことがない人間が初めて漫画を描く際の備忘録として読んでいただければ幸いです。
あとそろそろフォロワーを騙して神絵師にしたいです。
あとそろそろフォロワーを騙して神絵師にしたいです。
2.ネーム、コマ割り、台詞
ここは一切苦労しませんでした。1P漫画かつ強固なフォーマットがあるので特に悩む部分が少ないというのが主な理由でしょうが、単純に自分にネームとコマ割りの才能があったのだと思います。
そもそも絵を描くより難しいことなどこの世にそうはないでしょう。私は天才なので絵を描く以外の万事に才能があります。
そもそも絵を描くより難しいことなどこの世にそうはないでしょう。私は天才なので絵を描く以外の万事に才能があります。
顔、表情に関してはこれまで読んできた漫画、イラストが私の脳内の膨大なデータに蓄積されており、そこから似てるコマ、参考にできるコマを脳内で検索しそれを参考に描きました。
大体記憶があやふやすぎて特に参考になりません。
3.1コマ目
ここが一番苦労しました。かつ、一番時間がかかりました。
何を隠そう私は男を描いたことがありません。というわけで初めて男を描かなくてはいけないので画風の模索と、PヘッドはイヤだったのでオリジナルPを描かないといけないとなるとキャラデザをやらなくてはいけない。1コマ目が最大の壁でした。
自分が納得できる男を描かなくてはいけないので、まずは自分が好きな男キャラを整理する所から始めました。
本棚を引っくり返したところ、自分が好きな男キャラ、かつ主人公タイプの顔は「俺たちに翼はない」の成田隼人、または冬目景先生の作品の顔だということが分かりました。
何を隠そう私は男を描いたことがありません。というわけで初めて男を描かなくてはいけないので画風の模索と、PヘッドはイヤだったのでオリジナルPを描かないといけないとなるとキャラデザをやらなくてはいけない。1コマ目が最大の壁でした。
自分が納得できる男を描かなくてはいけないので、まずは自分が好きな男キャラを整理する所から始めました。
本棚を引っくり返したところ、自分が好きな男キャラ、かつ主人公タイプの顔は「俺たちに翼はない」の成田隼人、または冬目景先生の作品の顔だということが分かりました。
なのでこの2つのデザインをひっくり混ぜて、漫画的な記号への落とし込みは関谷あさみ先生を参考になんとかやっつけました。
顔の部分はクリスタの3D頭部モデルを使用しましたが、顔が長過ぎるイケメンモデルと萌えキャラによった可愛い系男のモデルの2つに別れていたので、自分でその間ぐらいになるように調整しました。そのせいで特にあまり役には立ちませんでした。
顔の部分はクリスタの3D頭部モデルを使用しましたが、顔が長過ぎるイケメンモデルと萌えキャラによった可愛い系男のモデルの2つに別れていたので、自分でその間ぐらいになるように調整しました。そのせいで特にあまり役には立ちませんでした。
特攻の拓が好きだったので、憧れの!?が使えて夢が叶いました。
可愛いですね。みんなおんせんまんじゅうって知ってる? 平成中期でも別に流行ってはいなかった。
最初は普通に赤面コマのつもりでしたが、1Pに赤面顔が3回も続くのは同じコマが続きすぎるなと思ったのでデフォルメにしました。
楽できて最高ですね。
楽できて最高ですね。
!?の使い方を勉強するために特攻の拓を研究してみましたが、特に何の学びも得られませんでした。
背景の星はごちうさのコマから着想を得ています。
輪郭だけテンプレートから引っ張ってきて髪と目は手描き。(正確には目もテンプレートだが原型はない)
ギャグコマなので髪はいい加減に描いていいのでかなり楽でした。目はKOI先生のグルグル目コマが好きなのでこれをやれて良かったです。
ギャグコマなので髪はいい加減に描いていいのでかなり楽でした。目はKOI先生のグルグル目コマが好きなのでこれをやれて良かったです。
後ろのテキストは行間を埋めるためだけの背景みたいなもんなので特に意味はありません。
教育無償化を実現する会は維新の会に統合されました。
教育無償化を実現する会は維新の会に統合されました。
背景にも!? が隠れています
※用語解説 テンプレートについて
私は一度描いた輪郭、目、髪型をテンプレート化して保存しています。
つまり、一度描いた顔の角度、描いたことのある髪型ならテンプレートから引っ張ってきて張り付けるだけで済むので描く労力を大幅に削減できるというシステムです。
勿論、テンプレートそのまま使うとそのまま過ぎるし、シチュエーションにも合わないのでその都度大胆な改変は必要ですが、1から描くのに比べて労力は比べ物になりませんし(無の状態から描き始めるのが一番辛い)、一度作ったものをその都度ブラッシュアップして使うので高確率で以前より良い顔が作れるという前進性があります(以前より絵が悪くなる確率を下げる)
そして何より、描けば描くほどデータベースにテンプレートが蓄積されていくので、レベルを上げて出来ることを増やしていくRPGのように絵に向き合うことができる。というシステムです。絵が描ける「敵」はともかく、俺達のように絵が描けない人間にはこういう工夫が必要なのです。
私は一度描いた輪郭、目、髪型をテンプレート化して保存しています。
つまり、一度描いた顔の角度、描いたことのある髪型ならテンプレートから引っ張ってきて張り付けるだけで済むので描く労力を大幅に削減できるというシステムです。
勿論、テンプレートそのまま使うとそのまま過ぎるし、シチュエーションにも合わないのでその都度大胆な改変は必要ですが、1から描くのに比べて労力は比べ物になりませんし(無の状態から描き始めるのが一番辛い)、一度作ったものをその都度ブラッシュアップして使うので高確率で以前より良い顔が作れるという前進性があります(以前より絵が悪くなる確率を下げる)
そして何より、描けば描くほどデータベースにテンプレートが蓄積されていくので、レベルを上げて出来ることを増やしていくRPGのように絵に向き合うことができる。というシステムです。絵が描ける「敵」はともかく、俺達のように絵が描けない人間にはこういう工夫が必要なのです。
6.4コマ目
決めゴマなので一番手間がかかってます。
輪郭と目と髪はテンプレートから引っ張ってきたのを調整しています。ここまで手間0。
ネームでは手がなく、パワー感に描けていたので手を描き足しました。ここに最も手間がかかっている。手描くのほんときらい。
輪郭と目と髪はテンプレートから引っ張ってきたのを調整しています。ここまで手間0。
ネームでは手がなく、パワー感に描けていたので手を描き足しました。ここに最も手間がかかっている。手描くのほんときらい。
はにわトーンを使うのがずっと夢だったので、夢が一つ叶いました。
人間の頭に旗が立っていると可愛いという価値観はパワポケシリーズのハタ人間に大きな影響を受けていますが、もっと大きなところではデパートの最上階で食べられるお子様ランチのプリンに旗が立っているのが可愛いというところに原体験があります。
私は食べたことありませんが……。
モノクロでの目の描き込みはKOI先生を目指しましたが、本家が凄すぎて寄せられたとは言い難い。
7.5、6コマ目
特に言うことはありませんが、ここで力入れた絵を入れるとオチ的には逆効果だと思ったので力感を抜くことを意識しました。
あと、1コマ目のPは威圧感が出るように描いたので、ここではそれも抜くようにしています。
やっつけ
特に言うことはありませんが、ここで力入れた絵を入れるとオチ的には逆効果だと思ったので力感を抜くことを意識しました。
あと、1コマ目のPは威圧感が出るように描いたので、ここではそれも抜くようにしています。
やっつけ
今回のオチはここでした。
8.枠線
クリスタの機能で引くつもりでしたが、クリスタが使いづらすぎて全然引けなかったのでSAIで無理やり引きました(半ギレ)
クリスタの機能で引くつもりでしたが、クリスタが使いづらすぎて全然引けなかったのでSAIで無理やり引きました(半ギレ)
参考ツイ
呼ばれた気がした…SAI2で漫画描く方法
— 灰奈/黒助くい奈 (@grayrail) July 17, 2024
商業もコレでできてるので、SAIで漫画が描けないってことは絶対にないけど、クリスタ使えるなら絶対そっちの方がいいよってやつ…😌
(SAI長年使っててもうよそに行けないって人向け) pic.twitter.com/VF5mf6C0Ln
9.フォント
1P漫画程度なら自分で文字書いたほうが圧倒的に速いと思われますが、自分は文字が終わりの汚さなので不可能です。
しかしフォントは全然分からん。趣味で文字入れをやることはありますが、そこでよく使うフリーフォントは「装甲明朝」というぐらい分かってない。
というわけでググる。人間の英知は偉大だ。
まんがタイムきららの「写植」を読む――吹き出しにみる漫画書体の使い分け
あと有名なジャンプのコレ
1P漫画程度なら自分で文字書いたほうが圧倒的に速いと思われますが、自分は文字が終わりの汚さなので不可能です。
しかしフォントは全然分からん。趣味で文字入れをやることはありますが、そこでよく使うフリーフォントは「装甲明朝」というぐらい分かってない。
というわけでググる。人間の英知は偉大だ。
まんがタイムきららの「写植」を読む――吹き出しにみる漫画書体の使い分け
あと有名なジャンプのコレ
まあ要するにアンチゴシックを使えばそれっぽくなるらしいんだけど、じゃあそのアンチゴシックはどこで手に入るんだい!
と調べたらクリスタに内蔵されてるらしい。すげー、でもクリスタ使いたくねー!
でもまあ、流石にSAIの文字入れ機能よりはクリスタの方が多少は使いやすいので文字入れはクリスタでやることに。
新ゴフォント(モリサワ)は流石に高すぎる(年額6万)ので似てるフリーフォントで代用しようとしました(M PLUS)が、あんまいい感じにならなかったので結局使ってません。
とりあえずアンチゴシックと装甲明朝があれば漫画のフォントはどうにかなるのでは。
10.漫画の反省点
特にありません。
よく上達のためにはAACSサイクルを回すといい、なんてアドヴァイスがありますが、PPHPサイクルなんか真面目に回したら精神的苦痛で人格が崩壊してしまうのでADHDサイクル回せなんていうアドヴァイスはHDMIサイクルエアプとしか思えません。
まず心を守るのが第一であり、心を守れないのに反省なんぞしても意味がないので反省点はありません。無敵であれよ、なあ。
個人的には描いたばかりの絵を振り返っても(思い入れが強すぎて)冷静な反省は出来ないと思ってるので、3つ、4つ前に描いた絵の絵を他人に近い観点で反省するようにしています。よって今回の漫画を反省することはまだ出来ません。
11.振り返り
漫画作業自体はトータルで3~4日で終わったので普通にイラスト1枚描くよりは早く終わりました。
イラスト比べれば漫画の適性があるという謎の自信があります。イラストの才能がないだけともいう。ままならないね……。
ただ漫画はネームの段階で作画コストを逆算して見積もる必要があり、自分の能力で描けるものだけ描けば良かったイラストに対して「自分の描けなさで選択肢を失っていく様」を突きつけられるので描けない苦しみは漫画の方が辛いだろうなと思った。
ただ、描いてさえしまえば多少の粗は「味」に変換されるのは漫画というメディアの懐の深さだと思います。
しばらく漫画は描きませんが、今回初めて漫画を描いたことで漫画が描けないものから「描ける」ものに変わったので、ネタが思い浮かんだチャンスがあれば狙っていきたいです。
12.オマケ
今回使用した!? の総数